こんにちは!メグです!
さて今回は、
ワードプレスで作ったソフトを運営する為に必要なもの、
レンタルサーバーと独自ドメインって何なの?
と言う疑問にお答えしようと思います。
あまりいろいろ書いても混乱すると思いますので、
簡単に分かりやすく解説しますね!
ワードプレス(WordPress)って何?

前回のおさらいになりますが、WordPressとは、ブログやホームページを簡単に
作る事ができる無料ソフトです。プログラミングなどの専門知識が全くない初心者でも
簡単に作れる、世界で一番利用されているweb作成ソフトです。
WordPressで作ったブログやホームページサイトを、インターネットで閲覧できる
様にする為には、レンタルサーバーと独自ドメインの契約が必要です。
レンタルサーバーとは?
WordPressで作ったブログやサイトを、分かりやすく人として例えてみましょう!
人が生活するには家が必要ですよね?家を建てるには土地が必要です。
その土地に当たる物がサーバーになります。
すなわち場所を提供する業者、これがレンタルサーバーと言う事になります。
レンタルサーバーには、エックスサーバーやロリポップ、ヘテムル、mixhost
など、様々な業者があります。
独自ドメインとは

https://megumi-blog.com/
👆プロトコル名 👆ドメイン名
オレンジの線の部分がドメインと呼ばれていて、レンタルサーバーが家とするなら、
住所に当たるものです。更に独自ドメインとは、自分の好きなドメイン名をつけること
ができ、世界で1つしかありません。ドメイン業者には、ムームードメイン、
エックスドメイン、お名前.comなどがあります。
ドメイン名の前にwww. (ホスト名)が付くタイプのドメインもありますが、ここではあまり深く考えずに、そう言うタイプのものもあり、付かないタイプのものもあると覚えておいて下さい。
独自ドメインを取得するメリット
単独で自分のサイトを好きな様に運営する事ができる上、先ほども書いた通り、
ドメイン名も自分の好きなものをつけられるので、よりシンプルで分かりやすいです。
万が一、サーバーを変えたとしても、ドメイン名が同じである限り、
そのまま継続できるのもメリットの1つです。
1年間の利用料金は?
各会社で多少差はあるので、1年、3年などで比較してみるといいと思います。
ちなみにこのブログは、サーバーレンタル料金が1年に12000円弱、ドメイン使用料が
1,000円弱です。ドメイン料金は、安いのは1円からありますので、かなり節約
する事も可能です😊
まとめ

人が住むには家が必要で、そこには所在地を示す住所が必要。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]従って、ワードプレスで作成したブログやホームページのサイトを運営(ネット上で閲覧できる様にする)には、レンタルサーバーと独自ドメインの契約が必要です。
いかがでしたか?
レンタルサーバーと独自ドメインについて、かなり簡単に解説してみましたが、
聞き慣れない言葉で、ちょっと分かりにくい部分もあったかもしれませんが、
実際に、ワードプレスをインストールして、アップロードするまでの過程を経験すれば
すぐに理解できると思います。慌てず、1つ1つクリアして行きましょう😊
